問診ナビ®は「WellPass」に生まれ変わりました
医療職向け
一般患者向け
P-VOICE
プレスリリース
お問い合わせ/資料請求
セルフチェックからはじめる
健康意識改革アプリ
WellPass
セルフチェックからはじめる、
健康意識改革アプリ
LINE等のチャットツールで見慣れたユーザーインターフェース
画面のキャラクターとチャット感覚で、手軽に健康チェック
体の調子が悪い時に、いますぐ救急車を呼ぶべきかわかる受診勧奨機能
医療従事者に伝えるべき情報を的確に収集
病歴をさかのぼって提示することができ、医師の判断に役立つ
Wellpass4つの特徴
WellPass 4つの特徴
『WellPass』の特徴その4|学習機能
2020年2月21日
WellPass 4つの特徴
『WellPass』の特徴その3|文書化機能
2020年2月19日
WellPass 4つの特徴
『WellPass』の特徴その2|受診勧奨
2020年2月18日
WellPass 4つの特徴
『WellPass』の特徴その1|臨床推論アルゴリズム
2020年2月16日
医療職向け
一般患者向け
プレスリリース
医療職向け
『WellPass』とAI問診の違い
2020年4月2日
医療職向け
『WellPass』に収録されている主訴一覧(2020年4月現在)
2020年3月13日
医療職向け
『WellPass』は陰性情報も聴取できます
2020年3月10日
医療職向け
『WellPass』は情報を漏れなく聴取します
2020年3月9日
一般患者向け
『WellPass』には医療職向けと一般患者向けがあります。
2020年3月17日
一般患者向け
あなたに寄り添う、かかりつけ医のような問診アプリ
2020年2月6日
プレスリリース
クラウド問診ツール『問診ナビ®』の一般患者向けデモバージョンを公開しました
2020年3月24日
プレスリリース
クラウド問診ツール『問診ナビ®』に在宅医療向けバージョンが登場しました
2020年2月20日
プレスリリース
クラウド問診ツール『問診ナビ®』事業開始のお知らせ
2020年1月14日
P-VOICE
誰もが簡単に骨盤底筋セルフケアを可能に 「尿漏れ」を改善し、社会的フレイルを予防
2025年3月31日
P-VOICE
ホルモン状態で「更年期」が一目でわかる! 自分の尿から5分で測定、セルフ検査キットが登場
2025年3月29日
P-VOICE
薬樹の草の根的SDGs「健康さんじゅうまる」 「女性の健康プロジェクト」新たなる一歩
2025年3月26日
P-VOICE
TENGA、セクシャルヘルスケア新フランド 膣ケア&健康トークイベント開催
2025年3月19日
P-VOICE
体調の可視化で女性アスリートのパフォーマンス向上 スポーツ特化から社会実装を視野に
2025年3月17日
P-VOICE
現代女性の悩みと健康サポート 薬局 薬剤師としてできること
2025年3月14日
P-VOICE
かかりつけ薬剤師の「特化」と「女性の健康」投資の意義
2025年2月27日
P-VOICE
「薬樹女性の健康プロジェクト」 社会福祉協議会と連携、「LINE相談」に実績
2025年2月12日
P-VOICE
P-Voice|オンラインコミュニティ薬局版 「健康相談プラットフォーム」構築を目指して
2025年1月28日
医療職向け
『WellPass』とAI問診の違い
2020年4月2日
P-VOICE
誰もが簡単に骨盤底筋セルフケアを可能に 「尿漏れ」を改善し、社会的フレイルを予防
2025年3月31日
P-VOICE
ホルモン状態で「更年期」が一目でわかる! 自分の尿から5分で測定、セルフ検査キットが登場
2025年3月29日
P-VOICE
薬樹の草の根的SDGs「健康さんじゅうまる」 「女性の健康プロジェクト」新たなる一歩
2025年3月26日
P-VOICE
TENGA、セクシャルヘルスケア新フランド 膣ケア&健康トークイベント開催
2025年3月19日
P-VOICE
体調の可視化で女性アスリートのパフォーマンス向上 スポーツ特化から社会実装を視野に
2025年3月17日
P-VOICE
現代女性の悩みと健康サポート 薬局 薬剤師としてできること
2025年3月14日
P-VOICE
かかりつけ薬剤師の「特化」と「女性の健康」投資の意義
2025年2月27日
P-VOICE
「薬樹女性の健康プロジェクト」 社会福祉協議会と連携、「LINE相談」に実績
2025年2月12日
P-VOICE
P-Voice|オンラインコミュニティ薬局版 「健康相談プラットフォーム」構築を目指して
2025年1月28日
医療職向け
『WellPass』とAI問診の違い
2020年4月2日
P-VOICE
誰もが簡単に骨盤底筋セルフケアを可能に 「尿漏れ」を改善し、社会的フレイルを予防
2025年3月31日
P-VOICE
ホルモン状態で「更年期」が一目でわかる! 自分の尿から5分で測定、セルフ検査キットが登場
2025年3月29日
P-VOICE
薬樹の草の根的SDGs「健康さんじゅうまる」 「女性の健康プロジェクト」新たなる一歩
2025年3月26日
P-VOICE
TENGA、セクシャルヘルスケア新フランド 膣ケア&健康トークイベント開催
2025年3月19日
P-VOICE
体調の可視化で女性アスリートのパフォーマンス向上 スポーツ特化から社会実装を視野に
2025年3月17日
P-VOICE
現代女性の悩みと健康サポート 薬局 薬剤師としてできること
2025年3月14日
P-VOICE
かかりつけ薬剤師の「特化」と「女性の健康」投資の意義
2025年2月27日
P-VOICE
「薬樹女性の健康プロジェクト」 社会福祉協議会と連携、「LINE相談」に実績
2025年2月12日
P-VOICE
P-Voice|オンラインコミュニティ薬局版 「健康相談プラットフォーム」構築を目指して
2025年1月28日
医療職向け
『WellPass』とAI問診の違い
2020年4月2日
『WellPass』は、現在先行テストバージョンをご提供中です。
ご興味をもって頂いた医療施設の方は、以下からお気軽にお問い合わせください。 折り返し、弊社担当からご連絡させて頂きます。